スタイリストがファッションサービスの実績を簡単に作る方法

目次

スタイリストがファッションサービスの実績を簡単に作る方法

パーソナルスタイリスト養成講座

↑活躍できるパーソナルスタイリストになれる詳しい秘訣は7日間無料メール講座で。上の画像をクリックすると5秒で登録できます♪

↓本当に私もパーソナルスタイリストになれるの?
パーソナルスタイリスト適性診断してみませんか?
LINE公式アカウントに登録後、1分で診断!
スタイリストの仕事内容、活躍する秘訣を3日にわたってお伝えする音声レッスンもプレゼント。
下の画像をクリックし登録いただけます♪

パーソナルスタイリスト養成講座

メディア掲載
日経WOMANに掲載されました!

パーソナルスタイリスト ファッションアドバイザー

こんにちは。

勅使河原 祐子です(プロフィールはこちら)。

今回のテーマは「スタイリストがファッションサービスの実績をどう作るか」についてです。

大きく分けて2つのポイントがあるので、お話しします。

なぜこのテーマを選んだのかというと…

私は、毎週金曜日の21時からYouTubeでライブ配信を行っています。

その際、私自身のスタイリスト経験談をお話しすることが多いのですが、
以前「ファッション系の執筆の仕事がしたかったので、応募しまくった」という話をしました。

それを聞いた方から、

やっぱり行動することが大事なんですね

という感想をいただいたのですが、もしかすると一方では

応募するなんてハードルが高いのでは?

と感じた方もいたのかな?…と思ったのです。

そこで、今回は実績の作り方について詳しくお話ししようと思いました。

ファッションスタイリスト 実績の作り方①:お客様の声を集める

まず1つ目は、「お客様の声を集めること」です。

これは「そりゃそうだよね」と思われる方も多いかもしれませんが、実績の基本はやはり「お客様の声を集めること」です。

一般的に、実績といえば「実際に相談を受け、その結果を提示すること」を指す場合が多いので、大体の方が考えていることだと思います。

しかし、最初の段階では本来の価格で提供しなくても全然問題ありません。

周囲の方に協力してもらってもいいですから、とにかく経験を積んで実践していくことが大切です。

なぜなら、実践づくりをしないと自信にもつながらないし、新たな気づきを得ることもできないからです。

スキルをブラッシュアップするためにも、モニターさんに協力してもらいながら実績を積んでいくのは、とてもおすすめですよ!

実際、私自身もそこから始めました。

ファッションスタイリスト 実績の作り方②:発信し続ける

2つ目は、「発信し続けること」です。

これは、今回一番お伝えしたかったことです。

実績とは「お客様に提供したもの」だけではありません。

重要なのは、「私はこういうことをしています」と伝え続けることなのです。

これはInstagramやブログ、その他のSNSで発信することもできますし、リアルで周囲の人に伝えることも含まれます。

根拠がないと実績の判断が難しい

例えば先ほども少し触れたように、私が執筆の仕事を得るために応募を繰り返したとき、もしブログで情報発信をしていなかったら、仕事を獲得するのは難しかったと思うんですよね。

なぜなら、相手の立場に立つと、

応募がきた

「執筆できます」

じゃあその根拠は?

という感じで、根拠がなければ実績を判断できないからです。

なので、私はお客様がいる・いないに関係なく、とにかくSNSで発信を続けました。

「実績がないから何もできません」

という声も多くいただくのですが、まずは視点を広く持ち、自分のやりたいことや得意なこと、信じていることを発信し続ける必要があります。

この発信は何のためにするのかというと、「お客様に見つけてもらうため」だけではなく、「何かの専門家として認識してもらうため」の判断材料になるからです。

はずかしさや不安・・・自分の枠を越えよう

私自身、最初は毎日、その後も最低でも週3回はブログを更新し続けた結果、執筆の仕事をいただくことができました。

その積み重ねが、個人のお客様からの依頼にもつながったと思っています。

「やりたいことがあるなら、それを表に出すために発信しないともったいない」

と思うようになったんですね。

心の中で「やりたい」と思っているだけでは、周りの人には伝わりません。

「伝えるのは恥ずかしい」と思っていては、一生誰にも気づかれないままです。

もちろん、最初は不安や恥ずかしさがあるかもしれません。

でも、それを乗り越えて発信を続けることで、実績の判断材料につながっていくと思ってやっています。

たとえ「このネタは大したことないかも…」と思っても、自分が未熟だと思っていたとしても、積み重ねることで信頼につながっていきます。

発信すればするほど、スキルアップしていきます!

ファッションスタイリストとして活躍したいなら、自分を表に出していこう!

もしあなたの周りに

「私の発信って大丈夫かな?」
「もっと良くするにはどうすればいい?」

と聞ける人がいれば、どんどん意見をもらってブラッシュアップしていきましょう。

とにかく実績を作るためには、自分のことを知ってもらうために、積極的に「表に出していきましょう!」ということを改めてお伝えしたいと思います。

ファッションサービスの実績を簡単に作る方法をご紹介してきましたが、ポイントは次の2点でしたね!

  1. お客様の声を集めること
  2. 発信し続けること

少しでも早く実績を作りたい方は、ぜひこの点を意識してみましょう。

【ファッションで活躍できる無料診断 プレゼントしています】

本当に自分はファッションを仕事にできるの?パーソナルスタイリストに向いてるの?
もしそう思っていたら、ぜひLINE公式アカウントから適性診断をしてみてくださいね。
その後、スタイリストはじめファッションの仕事内容やライフスタイル、活躍するために大切な
3つのポイントを 3日に渡ってお伝えしている無料音声講座も受け取っていただけます。


こちらをタップして5秒で登録いただけます
↓      ↓      ↓

友だち追加

7日間 無料メール講座活躍できるスタイリスト7STEP

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!

毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!

動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。

あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話はとても心に沁みました。ありがとうございました。

パーソナルスタイリストなどファッションで活躍できる人になるための考え方、方法を
7日間に渡り、お伝えする無料メール講座。


今なら登録していただくと、 2つの特典もプレゼントしています。
特典1: 動画レッスン
「個人向けスタイリストで起業したことで、私は好きなことを してもビジネスになる方法を手に入れました」

特典2: マル秘資料
「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」

経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP

以下の画像をタップして登録ください(5秒でできます)
↓    ↓ ↓

パーソナルスタイリスト
Share !
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファッション起業アドバイザー
 
立教大学社会学部社会学科 コミュニケーション専攻後、エスモード・ジャポンでファッションマーケティングを専攻。

通算20年に渡り、国内最大セレクトショップ、老舗商社、年間売上100億円企業のブランド、外資ハイブランドファッション企業で商品の売上予測、生産コントロール、予算作りに携わり、年間10万人以上の女性に売れる商品を提供。

その経験を生かし2016年に個人向けスタイリングアドバイス開始するも、お客様0の状態が1年続く。

試行錯誤してお客様に愛されるスタイリストになる秘訣を手に入れ、資格に頼らず年間100人以上のスタイリング提案に関わる。

「服選びのモヤモヤ」を解消し「納得のいく服選び」ができるようになる独自のスタイリングメソッドが好評。

2018年より、女性向けパーソナルスタイリストになりたい方へ、実践的なファッション知識、コミュニケーション&ビジネス力を上げる継続講座をスタート。

年代は20代から50代まで、アパレル経験有無問わず、日本全国から受講いただいている。

現在は個人のファッションスタイリングに加え、法人向けスタイリング監修など活動の幅を広げている。

目次