パーソナルスタイリスト、フリーランス業の1日はこんな感じ!

目次

パーソナルスタイリスト、フリーランス業の1日はこんな感じ!

パーソナルスタイリスト養成講座

↑活躍できるパーソナルスタイリストになれる詳しい秘訣は7日間無料メール講座で。上の画像をクリックすると5秒で登録できます♪

↓本当に私もパーソナルスタイリストになれるの?
パーソナルスタイリスト適性診断してみませんか?
LINE公式アカウントに登録後、1分で診断!
スタイリストの仕事内容、活躍する秘訣を3日にわたってお伝えする音声レッスンもプレゼント。
下の画像をクリックし登録いただけます♪

パーソナルスタイリスト養成講座

メディア掲載
日経WOMANに掲載されました!

パーソナルスタイリスト ファッションアドバイザー

こんにちは。

勅使河原 祐子です(プロフィールはこちら)。

本日は、「パーソナルスタイリスト、フリーランスの1日のスケジュールについて」お話をしていきます。

実際に

  • パーソナルスタイリストとしてフリーランスになって時間の使い方はどういう風に変わったんですか?
  • だいたい1日のスケジュールってどのようになっているんですか?

とよく聞かれます!

私も最初は会社員を卒業して、全部0からスケジュールを自分で組み立てていくことになった時に、
具体的にどこから手をつけていっていいのかわかりませんでした。

また、何をいつ始めて、いつ終えたらいいのかという部分も、なかなかイメージを掴めませんでした。

でも今は自分なりにいくつかルールを決めてやっています。

あとはスケジューリングもそうですが、1日の時間の使い方についても3つのポイントを大事にすることによって、日々時間をうまく使えるようになってきました。

3つのポイントについては、最後にまとめますのでお楽しみに!

もしかしたら、この記事を読んでいるあなたは

私(勅使河原)が毎日分刻みでせかせかとお仕事をしているのでは?

なんて思っていらっしゃるかもしれませんね。

実際は、1日1日のスケジュールが違うので朝から晩までびっしりスケジュールがある時もあれば、何もない時もあります。

最近はなぜかすごく眠いので7~8時間睡眠をとることもあるんですよ。

とはいっても【やること】は多いとは思います。

今回はそのあたりについてお話しします!

ある1日をピックアップして、

  • どんな風に1日を過ごしているのか
  • 1日を過ごすにあたってのポイント

こちらをご紹介していきます!

パーソナルスタイリスト 朝~午前のルーティーン

まず朝についてお話しします。

私の場合は朝早く起きたいので、遅くとも6時半、早かったら5時半には起きます。

8時から遅くとも8時半までには、家のこと(皿洗い・洗濯・掃除)を必ず終えたいなと思って動いています。

8時から8時半になったら、いよいよ自分のお仕事の時間です!

1日のスケジュールを書きだす

お仕事の時間のはじめにやっているのが【1日のスケジュールを書くこと】です。

これを私は日報と呼んでいます。

自分のために日誌みたいなのをiPadにペンシルで書き込んでいきます。

具体的に何を書き込むかというと・・・1日のタスクリストです。

  • お仕事でやること
  • 買い物(必要な物・足りないもののリストアップ)
  • その日にやっておきたい事

このようなことにプラスして、それをやるにあたってどのくらい時間がかかるのか(30分・1時間など)も書いておきます。

もう一つ、タスクを完了する期限も一応書いておきます。

基本的にはその日が期限なのですが、「3日以内にやる」というように思いついたタイミングで、どんどん書いていきます。

日々のタスクを可視化することが大事

タスクを可視化することで、「やるべきことは何だったかな?」ということに気を取られなくなります。

私はそこでエネルギーを消耗したくないので、まず細かく日誌に書いていくことをしています。

タスクにプラスして、その日のタイムスケジュールも書いていきます。

例えばある日の場合は・・・

  • 12時から13時まで1件
  • 13時から15時まで1件
  • 16時から16時半まで1件

こんな感じです。

この日は相手の方とお話しする機会があったので、そこをまずスケジュールとしてどんな予定なのかを書き込んでいって、さらに何を目的にするのかも書けるようなら書くようにしていきます。

メール・メッセージチェック

このようなことをまずやって、その後にようやく

  • メールチェック
  • メッセージチェック
  • LINEチェック
  • メッセンジャーのチェック

をしていきます。

メッセージのチェック時には、すぐ返信できるような内容だったらすぐ返信をしますし、確認などに時間がかかってしまいそうなメッセージは、またタスクのリストに所要時間を一緒に書いていくようにしています。

やるべきことを全部可視化していくことが大事ですね!

お昼までにできるタスクを消化

メールのチェックをして返信をしてからは、12時までにできることをタスクの中から選んでいって、一つずつタスクを終えていきます。

終えたらタスク完了のチェックを入れるのですが、私は書いてあるタスクをグショグショ~っと消して「終わったよ」というのを自分の中で体感として得るようにしています。

この日に書いたタスクリストとしては

・4月1か月のto doをまとめる
・講座に付随したオンラインのコミュニティ内で開催するイベントのスケジュールを決める
・イベントのスケジュールを決める
・スケジュールを案内する
・3月の振り返りをする
・細かい数字の振り返りをする
・●●さんに返信
・▲▲さんのお申し込みフォームを書いて送信する

ということが書いてありますね。

あとはコメントをつけるようにしています。

例えば講座に関しては、

・ワークを終わりました
・ワークや講座の内容に関するご質問に返信する

という感じのことが書いてありますね。

これらをアポの時間以外の空いている時に、一つずつ行っていきます。

パーソナルスタイリスト 昼~午後のルーティーン

そこでお昼になったので、

  • ご飯を食べる
  • スタイリストのお仕事に興味がある方のご相談を1件お受けする
  • 一緒にお仕事をしている方と2時間打ち合わせする

このような流れで進めていっています。

最後の打ち合わせに関しては、今一緒にお仕事をしている方と

・今後どういう内容を配信していこうか
・どういうスケジュールでインスタライブをやっていこうか
・今後どういう内容の講座を作っていこうか

など、その辺りのブレストといいますか、お互い壁打ちになって意見交換をし、最終的には次回の打ち合わせまでに「お互い何ができるのか12個あげていこうね」というお話をして終了となりました。

今後の展開に向けての打ち合わせですね。

この後に以前講座を受けてくださった方とのオンラインでお話しする時間がありました。

この方は、「最近大きな変化があった」ということだったので、その辺りのお話を伺って私もプラスになり、すごく嬉しかったです。

パーソナルスタイリスト 夕方~夜のルーティーン

そうこうしていると買い物に行く時間になったので、買い物に行き夜ご飯のお買い物をして戻って、今日は夜ご飯を作ることになっているので準備となります。

そのあとは、今後インスタライブの予定が何件かあるので、「そのあたりテーマを決めていこう!」ということでLINEのやり取りをしたり、DMのやり取りをしたりしていました。

あとは以前からずっと継続してファッションの相談を受けている方から新たな相談を受けて(ダサくないヘルメットの選び方)、1日が終わりました。

長くなりましたが、ここまでがこの日の1日の流れです!

3つのポイントを大事にすると1日がうまくいく

いかがでしたでしょうか?

この日は正味どのくらいお仕事やっていたのかというと、6時間ぐらいになりますね!

それ以外にも移動しながらメッセージでやり取りもしているので、時間の使い方としては何かやりながら別のこともしていることもあります。(もちろんその時は真剣にご返信しています!)

最後にポイントを3つまとめて終わりとさせていただきますね。

①やることを事細かくリストアップする

1分で終わるような返信に関しても私はタスクに入れておきます。

その理由は2つあって、1つは「忘れないようにするため」です。

「はい、承知しました」とか「ありがとうございます」という言葉も私は返信の一つだと思っていて、できればそれを私は欠かさずにやっていきたいタイプなので、返信することもタスクに入れています。

もう1つはタスクに入れることで、「これは返信していたかな?」とか「これはやっているかな?やっていないかな?」などと迷わなくなるからです。

迷うことでエネルギーを消耗してしまうので、できるだけ元気な状態で夜まで過ごしていきたいと思って活動しています。

まず、頭の中で考えていること・思っていることを全部こと細かくリストアップ(どの美容院を予約するのか、何を買うのか・・・など)して可視化していきましょう。

②将来のための勉強時間をできるだけ確保する

これが2つ目のポイントです。

この日のスケジュールの場合は、一緒にお仕事をしている方と「今後どういう講座を作ろうか?」というやりとりをしているので、それが将来のための時間にもなっています。

あるいは読書をすることも将来のための勉強の時間だと思っています。

私の場合は広告や動画などのテーマを勉強することも将来のための時間になってくるので、こういった時間を1日のなかで5分取れるようにしています。(もちろん1分も取れない時あります)

私は実際にフリーランスで活動してきて、将来のためにかける時間を増やせば増やすほど継続して長く活動ができるのではないかと思っているので、私の場合、今は半分以上は将来のために時間を割いている気がします。

③思い通りにいかなくても落ち込まない

これが最後のポイントです。

いろいろタスクを書きだしていきましたが、このタスクをすべてこなせなかったり、思い通りにいかなかったりしたとしても落ち込まないようにしましょう。

喜ぶためにアウトプットするのではありません。

現状を可視化するためにアウトプットをして、一つずつ確認していっているのです。

もちろん思った通りにいかないと凹みますが、でも「こんな時もあるよね」「じゃあ、どうしたらいいのかな?」という風に前を向く癖をつけてみませんか?

一喜一憂しないというところも大事にして1日を過ごしています!

パーソナルスタイリスト フリーランスを楽しく続けたいなら
スケジュールに柔軟に対応していこう!

というわけで結構長くなりましたが、少しフリーランスのお仕事とかスケジューリングに関してイメージが湧いてきましたか?

これはあくまで一例というか、ある1日なので、例えばショッピングのお仕事が入っていたらこのto doは半分以下になって半日ぐらいショッピングに費やすことになってしまいます。

あとはショッピングの時間でなくても、下見の時間もあるので、そこに関して私の場合は「●時から▲時まで」という風に1~2時間まとまった時間をあらかじめ設定してスケジュールをとるようにしているのですが、ショッピングの時間となるとスケジューリングは変わってきますよね。

少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

【ファッションで活躍できる無料診断 プレゼントしています】

本当に自分はファッションを仕事にできるの?パーソナルスタイリストに向いてるの?
もしそう思っていたら、ぜひLINE公式アカウントから適性診断をしてみてくださいね。
その後、スタイリストはじめファッションの仕事内容やライフスタイル、活躍するために大切な
3つのポイントを 3日に渡ってお伝えしている無料音声講座も受け取っていただけます。


こちらをタップして5秒で登録いただけます
↓      ↓      ↓

友だち追加

7日間 無料メール講座活躍できるスタイリスト7STEP

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!

毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!

動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。

あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話はとても心に沁みました。ありがとうございました。

パーソナルスタイリストなどファッションで活躍できる人になるための考え方、方法を
7日間に渡り、お伝えする無料メール講座。


今なら登録していただくと、 2つの特典もプレゼントしています。
特典1: 動画レッスン
「個人向けスタイリストで起業したことで、私は好きなことを してもビジネスになる方法を手に入れました」

特典2: マル秘資料
「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」

経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP

以下の画像をタップして登録ください(5秒でできます)
↓    ↓ ↓

パーソナルスタイリスト
Share !
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファッション起業アドバイザー
 
立教大学社会学部社会学科 コミュニケーション専攻後、エスモード・ジャポンでファッションマーケティングを専攻。

通算20年に渡り、国内最大セレクトショップ、老舗商社、年間売上100億円企業のブランド、外資ハイブランドファッション企業で商品の売上予測、生産コントロール、予算作りに携わり、年間10万人以上の女性に売れる商品を提供。

その経験を生かし2016年に個人向けスタイリングアドバイス開始するも、お客様0の状態が1年続く。

試行錯誤してお客様に愛されるスタイリストになる秘訣を手に入れ、資格に頼らず年間100人以上のスタイリング提案に関わる。

「服選びのモヤモヤ」を解消し「納得のいく服選び」ができるようになる独自のスタイリングメソッドが好評。

2018年より、女性向けパーソナルスタイリストになりたい方へ、実践的なファッション知識、コミュニケーション&ビジネス力を上げる継続講座をスタート。

年代は20代から50代まで、アパレル経験有無問わず、日本全国から受講いただいている。

現在は個人のファッションスタイリングに加え、法人向けスタイリング監修など活動の幅を広げている。

目次